韓国慶尚北道の観光名所情報

韓国歴史文化料理学校 羅膳斎

韓国歴史文化料理学校 羅膳斎

「羅膳斎(ラソンジェ)」は食客の故郷・慶州「韓国歴史料理学校」内にある、新羅の伝統料理が味わえる所です。 韓国歴史文化料理学校は、歴史と伝統を継承し...

慶州 五陵

慶州 五陵

史跡に指定されている五陵(オルン)は、新羅初代王の「赫居世(パクヒョッコセ)王」と王妃「閼英(アリョル)夫人」、2代目王の「南解(ナムへ)王」、3代...

大津海水浴場

大津海水浴場

盈徳(ヨンドク)の北の海岸にある村・大津里(テジルリ)を中心に広がる大津(テジン)海水浴場は、東海(トンへ)沿岸の中で最も長い砂浜を誇る海水浴場で...

慶州良洞村 ユネスコ世界遺産 文化遺産

慶州良洞村 ユネスコ世界遺産 文化遺産

良洞(ヤンドン)民俗村は、朝鮮時代の伝統文化や自然をありのままに残す韓国で最大規模を誇る同じ氏族が集まり形成された村・集姓村で、月城(ウォルソン)...

法興洞 固城李氏塔洞派宗宅

法興洞 固城李氏塔洞派宗宅

固城李氏(コソン・イシ)塔洞派(タプトンパ)の宗宅(チョンテク:本家)で、今も固城李氏塔洞派の子孫が暮らしています。朝鮮時代に李後植(イ・フシク/1...

仏影渓谷 慶北東海岸国家地質公園

仏影渓谷 慶北東海岸国家地質公園

仏影(プリョン)渓谷は蔚珍郡西面下院里から近南面杏谷里まで続く約15キロメートルの長い渓谷です。湾曲した渓谷と特異な形態を持つ岩石(プチョ(釈迦)岩...

草庵寺 栄州

草庵寺 栄州

慶尚北道栄州市にある草庵寺は、小白山国望峰の南方の渓谷の下に義湘大師が建てた寺です。義湘大師が浮石寺に通っていた時、草の庵を結んで修道し、一時的に...

奉化ダルシル村

奉化ダルシル村

1963年に国内で初めて村単位の国家指定文化財に指定されました。2009年に「奉化青岩亭と石泉渓谷」という名前の名勝第60号に変更され保存されています。村に...

汾川駅 奉化

汾川駅 奉化

慶尚北道(キョンサンプクド)奉化郡(ポンファグン)小川面(ソチョンミョン)汾川里(プンチョルリ/プンチョンリ)にあるKORAIL嶺東線(ヨンドンソン)・...

祗林寺

祗林寺

「祗林寺(キリムサ)」は、慶州市陽北面の含月山にある新羅時代の寺で、16棟からなり、この時代の寺としては仏国寺に次いで大きな規模です。新羅初期に、天...

慶州郷校

慶州郷校

慶州郷校(キョンジュヒャンギョ)は、創建年未詳となっていますが、高麗時代に儒学の先賢・賢儒の位牌を祀り、地元の中等教育や地方に住む人々の教化を図る...

慶州 感恩寺址

慶州 感恩寺址

「感恩寺址(カムンサジ)」は、三国統一(7世紀後半に新羅が百済と高句麗を滅亡させ統一国家を築いた出来事)を達成した新羅の文武王が建てた寺です。現在は...

高霊場基里岩刻画

高霊場基里岩刻画

高霊(コリョン)場基里(ジャンギリ)岩刻画」(良田洞岩刻画)は高さ3m、横5.5mの長方形の岸壁に刻まれた絵で、1971年に発見されました。岩刻画とは先史時...

普門湖

普門湖

慶州普門観光団地の開発計画により、慶州市の東にある明活山の城跡につくられた50万坪規模の人工湖で、周囲には国際的規模のホテルや慶州ワールドなどの各種...

松亭自然休養林

松亭自然休養林

「松亭(ソンジョン)自然休養林」は岐般山(464.7メートル)の麓にあります。岐般山には岩が多くある他、マツ、ゴヨウマツ、ハナズオウなど、さまざまな樹木...

聖主峰自然休養林

聖主峰自然休養林

聖主峰(ソンジュボン)自然休養林は、青々と生い茂る森と澄んだ空気、清らかな水、美しい景観などが調和を成している聖主峰(標高606メートル)の麓にありま...

雲門山郡立公園

雲門山郡立公園

雲門山(ウンムンサン/1,188メートル)は嶺南アルプスを形成している1,000メートル級の7つの山のひとつです。雄大で木々が生い茂っており登山客が多く訪れま...

慶州 奈勿王陵

慶州 奈勿王陵

「慶州奈勿王陵(キョンジュネムルワンヌン)」は慶州郷校の北側に位置する丘の上にある大型の丸い土墳です。墓の底面や周りに自然石の稜がありますが、これ...

ソンビ村

ソンビ村

ソンビ(学者)の故郷、慶尚北道栄州にある「ソンビ村(ソンビチョン)」は栄州の文化を知ることができると同時に、韓国の伝統文化を体験できる教育の場です...

慶州 武烈王陵 太宗武烈王陵碑

慶州 武烈王陵 太宗武烈王陵碑

「慶州武烈王陵」は、新羅の第29代王・太宗武烈王(金春秋)の陵で、慶州北西部にある仙桃山から南に伸びた丘陵の麓にあります。金春秋は、新羅半ばに即位し...