韓国忠清北道 丹陽郡 の観光名所情報

小白山天文台

小白山天文台

小白山(ソベクサン)国立公園内にあり、韓国で初めて現代式望遠鏡を設置した天文台です。韓国南部で最も高く、光害のある都市から離れた小白山脈の尾根にあ...

長淮渡し場

長淮渡し場

長淮(チャンフェ)渡し場は、丹陽(タニャン)亀潭峰(クダムボン)と忠州湖(チュンジュホ)の絶景が鑑賞できる渡し場です。高くそびえ立つ山や岩、青く輝き...

南川渓谷

南川渓谷

南川(ナムチョン)渓谷は小白山(ソベクサン)国立公園の北にあります。山奥にあるため天然林がよく保存されており、水が澄んでいて淡水魚が生息しています...

温達観光地

温達観光地

温達(オンダル)観光地は、6世紀に漢江(ハンガン)をめぐって高句麗と新羅が戦った場所です。高句麗の名将・温達と平岡(ピョンガン)姫の説話をテーマにし...

丹陽宝発峠

丹陽宝発峠

丹陽(タニャン)宝発峠(ポバルチェ)は、小白山(ソベクサン)北麓にある標高540メートルの峠道で、コドゥノミ峠とも呼ばれています。Sの字のように曲がり...

丹陽赤城

丹陽赤城

赤城山城(チョクソンサンソン)は石を積んで造られた山城で、1979年8月1日に史跡に指定されました。周囲は約900メートルで大部分が崩壊しており、北東側の城...

丹陽 舎人岩

丹陽 舎人岩

「舎人岩(サイナム)」は丹陽(タニャン)八景のひとつで、南朝川の青く深い渓流にある高さ70メートルの奇岩絶壁です。舎人岩の前に流れる渓谷を雲岩九曲と...

小白山国立公園 北部

小白山国立公園 北部

韓半島の中心の霊山、小白山国立公園(忠清道圏) 小白山は韓半島の中心にそびえ立つ白頭大幹の壮大さと神秘さを持っている民族の霊山として兄弟峰をはじめ...

丹陽江 桟道

丹陽江 桟道

※21~22韓国観光100選※ 全長1.2キロメートルを誇る丹陽江(タニャンガン)桟道は、これまで行くことができなかった南漢江(ナマンガン)縁の岩壁に張り出す...

石門

石門

嶋潭三峰から上流に200メートルほど行くと左側の川辺に虹の形をした石柱「石門(ソンムン)」が見えます。石門は丹陽八景の第2景です。石門の左側に石窟があ...

仙岩渓谷 下仙岩

仙岩渓谷 下仙岩

仙岩(ソナム)渓谷は、忠清北道(チュンチョンプクド)丹陽郡(タニャングン)丹城面(タンソンミョン)佳山里(カサルリ)から大岑里(テジャムニ)に至る...

亀潭峰 玉筍峰 .

亀潭峰 玉筍峰 .

亀潭・玉筍峰(372メートル)は丹陽八景で有名な亀潭峰・玉筍峰のことをいいます。亀潭峰は奇岩絶壁の岩型が亀に似ており水の中の岩にも亀の模様があることか...

タリアン渓谷

タリアン渓谷

タリアン渓谷はタリアン国民観光地内にあり、丹陽(タニャン)市内から古藪(コス)大橋を渡り、直進して6キロメートルのところにある泉洞(チョンドン)洞窟...

SONO MOON 丹陽 Ocean Play

SONO MOON 丹陽 Ocean Play

オールシーズン対応型施設「SONO MOON 丹陽 Ocean Play(ソノムンタニャンオーシャンプレイ)」は新たに施設全体を天井ドームで覆い、季節を問わず健康と休養...

嶋潭三峰

嶋潭三峰

南漢江の蒼く澄んだ水が悠悠と流れる川の真ん中に6メートルの将軍峰を中心に左に妾峰、右に妻峰など三つの峰が水上にそびえ立っています。ここは、朝鮮開国の...

丹陽 古藪洞窟

丹陽 古藪洞窟

丹陽(タニャン)古藪(コス)洞窟は神秘的で美しい自然洞窟のひとつです。全長約1,700メートルの洞窟内部には鍾乳石、石筍、洞窟珊瑚、ケイブパール(洞窟真...

丹陽 温達洞窟

丹陽 温達洞窟

* 太古の姿そのままに残る温達洞窟 * 丹陽(タニャン)温達洞窟(オンダルトングル)は、温達山城(オンダルサンソン)がある城山の麓の地下におよそ4億5千万...

丹陽 泉洞洞窟

丹陽 泉洞洞窟

1977年12月、忠清北道(チュンチョンプクド)記念物第19号に指定された泉洞(チョンドン)洞窟は、忠淸北道丹陽郡泉洞里にある村の裏山の中腹に位置する全長4...

no image

救仁寺 丹陽

天台宗の総本山、救仁寺 「救仁寺(クインサ)」は大韓仏教天台宗の総本山の寺院であり、全国の140に及ぶ寺院を管掌しています。1945年に建立され、1966年に...

no image

丹陽 垂楊介 光のトンネル

日帝強占期(1910~1945年)に建設された垂楊介(ヤンスゲ)トンネルは、忠清北道(チュンチョンプクド)丹陽郡(タニャングン)赤城面(チョクソンミョン)...