韓国ソウル特別市 龍山区の観光名所情報

ノドゥル島

ノドゥル島

ノドゥル島は漢江の中州で、1950年代まで中之島(チュンジド)と呼ばれていました。昔はスケート場として使われていましたが、60~70年代に漢江開発計画によ...

ソウル 孝昌公園

ソウル 孝昌公園

「孝昌(ヒョチャン)公園」は由緒正しき場所で、以前は孝昌院の境内でした。昔孝昌公園は孝昌院と呼ばれ朝鮮王朝第22代王・王祖の5歳で幼くして亡くなった長...

レールクルーズヘラン列車

レールクルーズヘラン列車

ホテルと列車がひとつになったレールクルーズヘランは2008年11月から運行されています。この豪華列車には宿泊施設、レストラン&カフェ、ラウンジなどのさま...

南山八角亭

南山八角亭

1959年、李承晩大統領を称えるために南山(ナムサン)頂上に雩南亭(ウナムジョン)という亭子(あずまや)が建てられましたが、1960年の4.19革命のときに撤...

梨泰院 雩祀壇キル

梨泰院 雩祀壇キル

雩祀壇(ウサダン)キルは韓国的な情緒と異国的な雰囲気が感じられる通りです。 雩祀壇通りを歩くとパキスタン、トルコ、エジプト、レバノン、インドなどの各...

南山ソウルタワー韓服文化体験館

南山ソウルタワー韓服文化体験館

ソウルのランドマーク・南山(ナムサン)ソウルタワーのロビー階(地下1階)にある南山ソウルタワー韓服文化体験館には、さまざまなデザイン・色彩の韓服(ハ...

平和列車DMZトレイン DMZ

平和列車DMZトレイン DMZ

「平和列車DMZトレイン」は歴史の痛みを乗り越えて自然の偉大な生命力で生まれ変わったDMZ(非武装地帯)に向かう唯一の列車です。「平和」「調和」「愛」を...

梨泰院アンティーク家具通り

梨泰院アンティーク家具通り

「梨泰院(イテウォン)アンティーク家具通り」は、1960年代に付近の米軍部隊に勤務していた軍人が本国へ帰還する際、これまで使っていた家具を売りに出した...

セナムト記念聖堂

セナムト記念聖堂

ソウル地下鉄1号線に乗って龍山駅を過ぎると、大きな韓屋の瓦屋根が目に留まります。韓国カトリック教会創立200周年の記念の年である1984年に工事を始め、3年...

タンゴゲ殉教聖地

タンゴゲ殉教聖地

タンゴゲ殉教聖地は龍山電子商店街から歩いて5分のところにあります。己亥迫害の時である1839年12月27日・28日(旧暦)の2日間に、カトリック信者10人が処刑...

漢江市民公園二村地区 二村漢江公園

漢江市民公園二村地区 二村漢江公園

「二村漢江公園(イチョンハンガンゴンウォン)」は、中浪川橋と元曉大橋の間の江辺北端に位置しています。江辺に沿って葦やススキ、コスモスが季節ごとに咲...

no image

龍山家族公園

「龍山(ヨンサン)家族公園」は、広い芝生や中央にある池、きれいに整備された散策路などがあり、テーブルやベンチでピクニックを楽しむ家族も見られるなど...

no image

南山野外植物園

1994年に撤去された龍山区漢南洞の外国人住宅の跡地に建設された植物園が1997年2月18日に一般開園したものです。面積は59.241平方メートルに及び、13テーマか...

no image

キョンニダンギル

キョンニダンギルとは、国軍財政管理団の正門からグランドハイアットホテル方面へつながる道とその周辺の路地を指します。昔、陸軍中央経理団が現位置にあっ...

no image

梨泰院観光特区

梨泰院は1997年にソウル市で初めて観光特区に指定されたところで、2万人以上の外国人が暮らす多国籍・多文化なエリアです。1980年代に入ると各種国際会議をは...

no image

南山ソウルタワー

南山(ナムサン)ソウルタワーは効率的な放送電波の送受信と韓国の伝統美を活かした観光展望施設の機能を兼ね備えた韓国初の総合電波塔で、放送文化と観光産...

no image

西海金光列車

西海金光列車(ソヘクムビッヨルチャ=G-train)は、KORAIL長項線(チャンハンソン)沿いにある、牙山(アサン)温泉、修徳寺(スドクサ)、南塘港(ナムダン...

no image

クラウンヘテ キッズミュージアム

おもいっきいドンドン、子どもの解放区 キッズミュージアムのプログラムはとてもアクティブ。見たり触ったりを超えて全身を動かして、ともだちと一緒にさまざ...

no image

ソウル中央聖院 イスラム寺院

ソウル特別市龍山区漢南洞にあるソウル中央聖院は1969年5月、パク・チョンヒ大統領の特別配慮で韓国政府が約5,000㎡にもおよぶ聖院の建設用の敷地を寄与し、...