韓国大邱広域市の観光名所情報

名品オッコル1616協同組合 1616

名品オッコル1616協同組合 1616

名品(ミョンプム)オッコル1616協同組合は、大邱(テグ)で一番古いオッコル村が運営する企業です。200年以上前に建てられた韓屋で宿泊できる韓屋ステイ、解...

八公山温泉観光ホテル 温泉

八公山温泉観光ホテル 温泉

八公山(パルゴンサン)温泉観光ホテルでは、八公山毘盧峰(ビロボン)の近くの渓谷にある花崗岩の下、地下687メートルから28.9度の塩化ナトリウム成分の弱ア...

符仁寺 大邱

符仁寺 大邱

符仁寺(プインサ)は、大邱(テグ)八公山(パルゴンサン)の南の中腹に位置する、新羅時代の善徳女王との縁が深いお寺です。また11世紀の高麗時代には、仏...

軍威長谷自然休養林

軍威長谷自然休養林

軍威長谷(クヌィ・チャンゴク)自然休養林は、韓国の歴史と文化、大自然を一度に体験できる休養地です。広葉樹、松の木などが茂った深い森の中にあるため、...

大邱近代路地 近代路の旅

大邱近代路地 近代路の旅

大邱近代路地は、大邱の路地を隅々まで歩きながら生きた歴史に触れられる体験旅行(アクティビティ)スポット。大邱は韓国戦争(朝鮮戦争)のとき、他の地域...

坪広洞リンゴ村

坪広洞リンゴ村

大邱広域市東区坪広洞は約140のリンゴ農家が集まる村です。一時期は「大邱林檎」といわれるほどリンゴで有名な大邱において、今は坪広(ピョングァン)洞がそ...

大邱平和市場タクトンチプ屋通り

大邱平和市場タクトンチプ屋通り

1972年、サマトンダクという店で商売をして残ったタクトンチプ(砂肝)を揚げて市場労働者たちにマッコリのつまみとして出したところ好評を得て正式メニュー...

アンジランコプチャン屋通り

アンジランコプチャン屋通り

アンジランオゴリ(五叉路)からアンジランゴルへ行く道に形成されたアンジラン市場はヤンニョムコプチャン(味付けホルモン)を提供する店が並ぶコプチャン...

大邱達城公園

大邱達城公園

※電動モビリティ使用禁止 大邱にある公園の中で最も古くから市民に愛されている公園が「達城(タルソン)公園」です。達城公園内には慶尚監営の正門であった...

大邱アプ山公園

大邱アプ山公園

大邱(テグ)広域市南区(ナムグ)に聳える標高660メートルのアプ山(アプサン=前山)。 アプサンの東には山城山(サンソンサン=653メートル)、西には大徳...

東山青蘿丘

東山青蘿丘

「青蘿丘(チョンナオンドク)」は20世紀初めにキリスト教の宣教師が居住し、ツタをたくさん植えたことに由来しており、達城土城が大邱の中心だったとき、東...

アプ山ヘノミ展望台

アプ山ヘノミ展望台

日没とともに大邱の夜景が一望できる「アプ山ヘノミ(日の入り)展望台」は、南区のアプ山パルレト(洗濯場)公園に位置します。アプ山パルレト公園の歴史と...

3.1万歳運動道 3.1

3.1万歳運動道 3.1

チョンナオンドク(青蘿丘)友達思い歌碑横から市内に下る90階段までは3·1運動当時に万歳運動を準備していた学生たちが日本軍の監視を避けて都心に集...

2.28記念中央公園 2.28

2.28記念中央公園 2.28

1960年の2·28学生民主義挙を記念して2003年に設けられた公園です。2.28義挙に続き3·15、4·19にいたるまで大邱(テグ)歴史の悲しみを秘...

大邱不老洞古墳群

大邱不老洞古墳群

琴湖江が流れる東区鳳舞洞一帯の山に約200基の古墳群があります。史跡に指定されている不老洞の古墳は三国時代に造られたもので、昔、この地域を治めていた土...

仁興マウル

仁興マウル

南平(ナムピョン)文氏(ムンシ)の中興の祖として知られる三憂堂(サムダン)文益漸(ムン・イクチョム)の子孫が大邱(テグ)の地に移り住んだのはおよそ5...

徐相敦古宅

徐相敦古宅

徐相敦(ソ・サンドン)は、朝鮮時代末期の企業家・官僚であり民族独立運動家でもあった人物です。大邱(テグ)で紙の行商や反物商として成功し、政府の検税...

大邱市民安全テーマパーク

大邱市民安全テーマパーク

大邱(テグ)市民安全テーマパークは躍動感あふれる体験教育を通じて安全の大切さを知る安全教育および安全文化の定着を目的に設立されました。第1館では特化...

鹿洞書院

鹿洞書院

鹿洞書院(ノクトンソウォン)は1789年、地元の儒林(儒学者)の手により儒教的文物や礼儀を重視した金忠善(キム・チュンソン=日本名・沙也可)の志を称え...

大邱繊維博物館

大邱繊維博物館

総合繊維博物館・大邱(テグ)繊維博物館ではファッションの歴史、繊維の歴史、素材などを詳しく知ることができ、繊維産業室、有関(関係)機関室なども観覧...