韓国全羅南道のやる事情報

木浦海上ケーブルカー

木浦海上ケーブルカー

木浦(モクポ)海上ケーブルカーは、スローシティ木浦の旧市街地と北港(プカン)、儒達山(ユダルサン)、そして高下島(コハド)をはじめとする多島海(タ...

光陽 梅花村

光陽 梅花村

智異山のふもとを縫うようにくねくねと流れる蟾津江(ソムジンガン)に沿って行くと梅の木が至る所に植えられている蟾津村(ソムジンマウル)があります。こ...

ムスルモク海辺

ムスルモク海辺

李舜臣(イ・スンシン)将軍の戦勝地であるムスルモク海辺は、ビーチを取り囲むクロマツ林が美しく、静けさを楽しみながら散歩するのにぴったりなところです...

潭陽 鳴玉軒 苑林

潭陽 鳴玉軒 苑林

全羅南道潭陽生態村後山里に位置する「鳴玉軒苑林」は朝鮮時代に呉希道(1583~1623)が暮らしていた家の庭園です。また、彼の四男である呉以井(1619~1655...

茶山草堂 茶山丁若鏞遺跡地

茶山草堂 茶山丁若鏞遺跡地

康津湾を一目で見ることができる萬徳山の麓にある茶山草堂(タサンチョダン)は、朝鮮時代後期に実学を会得した丁若鏞が流罪に処されて暮らした場所です。「...

華厳寺

華厳寺

「華厳寺(ファオムサ)」は求礼邑から東に5.4キロメートルのところにある智異山(チリサン)の麓にある千年古刹で、544年に縁起祖師が創建したといわれてお...

泰安寺

泰安寺

鳳頭山(ポンドゥサン=別名・桐裏山=トンニサン)の麓にある泰安寺(テアンサ)は、新羅景徳王元(742)年に神僧3人によって建立されました。その後、文聖...

白羊寺

白羊寺

「白羊寺(ペギャンサ)」は内蔵山国立公園内にあり、百済の武王(632年)の時代に創建されたと伝えられています。巨大な岩を背景に、透明で冷たく澄んだ水が...

右水営観光地

右水営観光地

右水営(ウスヨン)観光地は、1597年、忠武公(チュンムゴン)李舜臣(イ・スンシン)が勝利を収めた鳴梁大捷(ミョンナンデチョプ)を記念する目的で造成さ...

甫吉島 洗然亭

甫吉島 洗然亭

朝鮮時代中期の文臣(学問・文学などで仕える臣)であり、詩人である尹善道(ユン・ソンド)が丙子胡乱(清が朝鮮に侵入し、朝鮮を制圧した戦い)の時に王が...

珍島 雲林山房

珍島 雲林山房

書画芸術が発達した珍島(チンド)で代表的な書画芸術家として数えられる人物といえば、朝鮮時代後期の南画(ナムガ)の大家・小痴(ソチ)許錬(ホ・リョン...

正南津 長興

正南津 長興

ソウルの光化門を中心に、真東には「正東津」があり、韓半島北部の最も寒いところである中江鎮を一直線上に結んだ、真南の最もあたたかいところに「正南津(...

蟾津江汽車村

蟾津江汽車村

1999年4月、谷城(コクソン)郡の重点施策のひとつとして「シュッシュポッポ蟾津江(ソムジンガン)旅観光列車」のイベント開始以来、谷城郡の新しい観光スポ...

智異山チーズランド

智異山チーズランド

1979年、乳牛2頭からスタートしたチョウォン牧場は約30年の経験をもとに、より多くの人に酪農産業や牛乳について知ってもらうため、2012年に体験牧場「智異山...

羅州 錦城館

羅州 錦城館

錦城館(クムソングァン)は古の時代の地方行政機関で羅州(ナジュ)に置かれた羅州牧の客舎の建物で、毎月1日と15日には王に対する敬意を表すため王宮に向か...

宝城カンゴル村

宝城カンゴル村

カンゴル村では「伝統家屋で過ごす特別な一夜」を体験することができます。行政区域上は全羅南道の宝城郡得粮面五峰里ですが、カンゴル村とも呼ばれ、体験村...

頭輪山ケーブルカー

頭輪山ケーブルカー

頭輪山(トゥリュンサン)は寺院や遺跡などが多く、自然景観がすぐれた韓半島の最南端にある高さ700メートルの山です。暖帯性常緑沿葉樹や温帯性落葉広葉樹が...

頭輪山道立公園

頭輪山道立公園

頭輪山(トゥリュンサン)は寺院や遺跡などが多く、自然景観がすぐれた韓半島の最南端にある高さ700メートルの山です。暖帯性常緑沿葉樹や温帯性落葉広葉樹が...

牛項里恐竜化石自然史遺跡地

牛項里恐竜化石自然史遺跡地

世界的な学者から認められた独特な古生物化石群である牛項里恐竜化石地は、草食・肉食恐竜、世界最大の翼竜の足跡の化石が発見された場所で、天然記念物に指...

大興寺 ユネスコ世界遺産 文化遺産

大興寺 ユネスコ世界遺産 文化遺産

大興寺(テフンサ)は544年に阿道和尚により創建されたと伝えられており、戦争をはじめ3つの災いが及ぶことができない所(三災不入之処)であると西山大師が...