韓国慶尚北道 浦項市 のやる事情報

九龍浦海水浴場

九龍浦海水浴場

九龍浦(クリョンポ)海水浴場は虎尾岬(ホミゴッ)にあり、虎尾(ホミ)は虎の尾を意味します。半月形の砂浜は長さ400メートル、幅50メートルで、清らかな東...

九龍浦近代文化歴史館

九龍浦近代文化歴史館

九龍浦(クリョンポ)近代文化歴史館は、九龍浦日本人家屋通りにある博物館です。建物は1920年代に橋本善吉が建てた2階建ての木造の和風住宅で、2010年に浦項...

内延山宝鏡寺市立公園

内延山宝鏡寺市立公園

内延山宝鏡寺(ネヨンサン・ポギョンサ)市立公園は、寺院と内延山を含めて公園として整えられています。内延山は標高710メートルで、14キロメートルに及ぶ渓...

環湖公園

環湖公園

環湖(ファンホ)公園は、迎日台(ヨンイルデ)海水浴場の裏にある浦項(ポハン)最大規模の公園です。自然とモダンな美しさが調和しており、子どもの遊び場...

九龍浦ピオラ階段メディアアート

九龍浦ピオラ階段メディアアート

九龍浦(クリョンポ)メディアアートは九龍浦日本人家屋通りの中央階段(ピオラ階段)で上映され、夜の見どころを提供しています。上映時間は約10分で浦項の...

虎尾岬灯台

虎尾岬灯台

虎尾岬(ホミゴッ)灯台は1908年4月11日に着工、11月19日に竣工、12月20日に点灯しました。名称は建立当時、冬外串灯台でしたが1934年に長鬐甲灯台に変更され...

宝鏡寺

宝鏡寺

宝鏡寺(ポギョンサ)は、智明(チミョン)法師が602年、晋に留学し帰国後創建した寺です。智明法師は「東海(トンへ)沿岸にある名山の中で風水地理的に素晴...

慶尚北道樹木園

慶尚北道樹木園

2001年9月17日に開園した慶尚北道樹木園は、国内最大面積を誇る樹木園です。慶尚北道樹木園は独特な生態の植物が多い鬱陵島の植物を展示した鬱陵島植物園であ...

ポスコ歴史館

ポスコ歴史館

韓国の鉄鋼産業の歴史は、韓国の飛躍的な経済発展期と時を同じくします。ポスコ(POSCO)歴史館では単なる一企業の足跡を越え、浦項の発展、そして韓国の産業...

浦項運河

浦項運河

2014年1月に完成した浦項運河(ポハンウナ)は、慶尚北道(キョンサンプクド)浦項市(ポハンシ)松島洞(ソンドドン)と竹島(チュクド)1洞の間にある東浜...

国立灯台博物館

国立灯台博物館

昔から船舶が目的地まで安全に運航するために、たいまつやのろしなどを利用して航海の指標としてきましたが、1800年代後半、西洋商船時代の東洋進出と釜山、...

no image

七浦海水浴場

七浦(チルポ)海水浴場は、砂浜が長さ4キロメートルで、海水がきれいな海水浴場です。海水浴場付近は水深が1メートルほどで、子どもたちが遊ぶのに適してお...

no image

浦項徳洞文化村

浦項徳洞(ポハン・トクトン)文化村は、美しい自然と故宅がよく保存されている伝統的な村です。朝鮮時代の文官、鄭文孚(チョン・ムンブ)が壬辰倭乱(文禄...

no image

虎尾半島海岸トゥルレ道

虎尾(ホミ)半島海岸トゥルレ道は、浦項(ポハン)市東海(トンヘ)面と九龍浦(クリョンポ)、虎尾岬(ホミゴッ)、長鬐(チャンギ)面の海岸線58キロメー...

no image

線路の森 火の庭園

約100年にわたり列車が走っていた南区孝子駅・旧浦項駅間の4.3キロメートル区間が、2015年のKTX浦項駅移転に伴い廃線路となりました。線路は住宅街を貫いて都...

no image

虎尾岬日の出広場

虎尾岬(ホミゴッ)は韓半島(朝鮮半島)の最東端に位置しており、韓半島を虎に見立てた場合尻尾にあたるところです。古山子・金正浩は大東輿地図作成時にこ...

no image

スペースウォーク

スペースウォークは長さ333メートル、階段数717段の体験型造形物。鉄で作られた優雅な曲線と夜空を彩る照明は、鉄と光の都市、浦項(ポハン)を象徴していま...

no image

二加里いかり展望台

二加里(イガリ)いかり展望台は、松の木と美しい二加里簡易海水浴場の近くに、船を停泊させるアンカー(いかり)を形象化した展望台です。高さ10メートル、...

no image

吾魚寺 浦項

雲梯山(ウンジェサン)吾魚寺(オオサ)は、仏陀の奥ゆかしい香りが漂い、龍に包まれているような湖と奇岩絶壁が一幅の絵画のように調和している場所で、新...

no image

九龍浦港

浦項(ポハン)虎尾岬(ホミゴッ)から甘浦(カムポ)の方へ向かう場所にある九龍浦港(クリョンポハン)は、日帝強占期の1923年にふ頭と防波堤が建設された...