韓国全羅南道のやる事情報

羅老宇宙海水浴場

羅老宇宙海水浴場

「羅老(ナロ)宇宙海水浴場」では樹林350年以上の老松約300本が木陰をつくり暑さを和らげてくれます。近くには天然記念物第362号に指定された常緑樹林があり...

防竹浦海岸

防竹浦海岸

「防竹浦(パンジュクポ)海岸」は、突山島の東側の入り江に位置する海水浴場です。波が穏やかで、砂浜には金色に輝くきれいな砂が広がっています。周囲には...

雲住寺

雲住寺

雲住寺(ウンジュサ)は大韓仏教曹渓宗第21教区・松広寺(ソングァンサ)の末寺です。 新羅時代末期、道詵国師(トソングクサ)が風水地理に基づき、裨補寺...

木浦自然史博物館

木浦自然史博物館

「木浦(モッポ)自然史博物館」は、西南海岸圏の最大の観光名所である龍海洞カッパウィ近隣公園内にあります。地下1階~地上2階の規模で、自然史館、文芸歴...

智異山国立公園 智異山 老姑壇

智異山国立公園 智異山 老姑壇

「智異山(チリサン)国立公園」は3つの道、1つの市、3つの郡に広がる公園です。数十個もの峰がくねくねと続きながら広がるシルエットは、母親の懐のような温...

国立海洋文化財研究所

国立海洋文化財研究所

木浦市のカッパウィ文化通りにある「国立海洋文化財研究所」は、文化財庁の所属機関で、大切な海洋文化遺産を紹介する韓国国内唯一の国立海洋博物館です。200...

タンクッ海洋自然史博物館

タンクッ海洋自然史博物館

「タンクッ海洋自然史博物館」は、世界の貝類、珊瑚類、魚類、哺乳類、甲殻類、化石類、爬虫類、陸地昆虫に至るまで約25,000種類・4万点を展示している、名実...

松湖海水浴場

松湖海水浴場

葛頭村(タンクッマウル)に行く前に広がる海南の有名な海岸で、海辺に松が多く、海辺の細かい砂や澄んだ海水、静かに寄せる波がまるで湖のようであることか...

タンクッ観光地

タンクッ観光地

韓半島の南にある松湖里葛頭部落は、北緯34度17分38秒の獅子峰の上にある展望台から見下ろす多島海が絶景です。特に天気が良い日は、はるかかなたに甫吉島な...

塩博物館

塩博物館

塩博物館の建物は、1945年の塩田設立初期に建築された石造塩倉庫を利用して建てられました。この石造倉庫は現在使用されている木造の塩倉庫より前に建てられ...

木浦文化芸術会館

木浦文化芸術会館

「木浦(モッポ)文化芸術会館」は全羅南道木浦市龍海洞にある文化空間です。ここは1997年7月に開館し、敷地面積は44,100平方メートル、総面積8,704平方メー...

仏甲寺 霊光

仏甲寺 霊光

仏甲寺は仏甲山(516メートル)のふもとに位置しています。百済枕流王の時代(384年)にインドの僧マラナンタ尊者が百済に仏教を伝え、最初に建てた仏法道場...

天冠寺 長興

天冠寺 長興

「天冠寺(チョングァンサ)」は、全羅南道長興郡にある天冠山の中腹に位置する寺院です。正確な創建年は不明ですが、新羅時代に通霊和尚が建てたと伝えられ...

トルモリ海岸

トルモリ海岸

松の森と浜辺が美しい「トルモリ(石頭)海岸」は、咸平邑の一番西側海辺にある海水浴場です。陸地の終わりが岩になっており、「石頭(トルモリ)」という名...

木浦近代歴史館2館 2

木浦近代歴史館2館 2

旧東洋拓殖株式会社木浦支店(近代歴史館)は1920年6月に建てられました。近世西洋建築様式で建てられたこの建物は韓国の歴史の自覚意識を呼び起こす日帝強占...

花源OCEANO観光団地

花源OCEANO観光団地

美しい自然ときれいな海が広がる最高の条件の中で最高の休息を楽しむことができるOCEANO(オシアノ)観光団地には、ゴルフゾーン、オートキャンプ場ゾーン、...

曽島 羽田海水浴場

曽島 羽田海水浴場

曽島(チュンド)羽田(ウジョン)海水浴場は、木浦(モッポ)から49.4km、同じ郡内の全羅南道(チョルラナムド)新安郡(シンアングン)智島邑(チドウプ)...

松広寺 順天

松広寺 順天

曹渓山の北側の麓に位置する「松広寺(ソングァンサ)」は陜川海印寺、梁山通度寺と共に、韓国の三宝寺刹と呼ばれています。松広寺の起源は新羅時代末期に 慧...

韓国天然染色博物館

韓国天然染色博物館

羅州天然染色文化を継承する「韓国天然染色博物館」。古代文化の中心地である羅州は栄山江流域を背景に早くから染色文化とシルク生産の大きな役割を果たして...

羅州牧使内衙

羅州牧使内衙

羅州牧使内衙(ナジュモクサネア)は朝鮮時代の地方行政機関・牧の長で羅州を治めていた羅州牧使の官邸として、上流階級の住宅の母屋と同じ平面構造で造られ...