韓国江原道 鉄原郡のやる事情報

三釜淵滝 漢灘江ユネスコ世界ジオパーク

三釜淵滝 漢灘江ユネスコ世界ジオパーク

第2地下トンネル鉄原 2

第2地下トンネル鉄原 2

第2地下トンネル鉄原(チョルォン)は、北韓が韓国を侵攻する目的で作ったトンネルの1つで、1975年に発見されました。総延長は3.5キロメートルですが、一般...

深源寺鉄原

深源寺鉄原

深源寺鉄原(シムォンサ・チョルォン)は、生地蔵菩薩の聖地として知られる千年の歴史をもつ古刹。境内には大雄殿と冥府殿、三聖閣など様々な建物があります...

勝利展望台

勝利展望台

孤石亭国民観光地

孤石亭国民観光地

「孤石亭(コソクチョン)」は、漢灘江中流に位置する鉄原八景の一つで、義賊・林巨正(イム・コッチョン)の伝説がのこる場所でもあります。川の中央にある...

鉄原漢灘江銀河水橋

鉄原漢灘江銀河水橋

長さ180メートル、幅3メートル、高さ50メートルの鉄原(チョルォン)漢灘江(ハンタンガン)銀河水橋(ウンハスギョ)は、1主塔、非対称の吊橋で、漢灘江柱状...

鉄原労働党舎

鉄原労働党舎

労働党舎(ノドンダンサ)は1946年に完成した3階建ての建物で、韓国戦争(1950~53年・休戦)が勃発する前まで北韓の労働党舎として利用された建物です。韓国...

金剛山電気鉄道橋梁

金剛山電気鉄道橋梁

金剛山(クムガンサン)電気鉄道はソウルと元山(ウォンサン)を結ぶ京元(キョンウォン)線の主要駅であった鉄原(チョロン)駅から終着駅の内金剛(ネクム...

鉄原平和展望台

鉄原平和展望台

平和(ピョンファ)展望台は近くにある鉄の三角展望台の前に木が生い茂り、機能を果たさなくなったため2007年に竣工されました。江原道鉄原郡中部戦線の非武...

漢灘江ラフティング

漢灘江ラフティング

韓国では漢灘江と内麟川、東江が3大ラフティングスポットとして有名で、ここ漢灘江(ハンタンガン)は韓国の代表的なラフティングコースとして90年代初めから...

漢灘江 国家地質公園 孤石亭

漢灘江 国家地質公園 孤石亭

孤石(コソク)は鉄原郡東松邑長興里一帯の漢灘江(ハンタンガン)峡谷内で見られる高さ約15メートルの花崗岩でできた大きな岩です。近くに孤石亭という楼閣...

月井里駅

月井里駅

月井里(ウォルジョンニ)駅は非武装地帯(DMZ)南側限界線に最も近くにある鉄道駅です。 月井里駅にやってくると「鉄馬は走りたい」と書かれた看板のそばに止...

鉄原観光情報センター

鉄原観光情報センター

鉄原(チョロン)観光情報センターは、孤石亭国民観光地内の旧鉄の三角戦跡館をリニューアルして開館した総合観光案内施設です。ITマルチメディア、体験中心...

蓴潭渓谷

蓴潭渓谷

鉄原郡庁から北西5キロメートルほどのところに位置する「蓴潭(スンダム)渓谷」は、漢灘江の中で最も綺麗な渓谷として知られています。歪な形をした岩や削り...

白馬高地 慰霊碑と記念館

白馬高地 慰霊碑と記念館

白馬高地戦闘は韓国戦争(朝鮮戦争)中の1952年10月、鉄原郡鉄原邑大馬里3キロメートル北に位置した無名のある小さな高地をめぐって、韓国軍歩兵第9師団と中...

DMZ安保見学 DMZ

DMZ安保見学 DMZ

鉄原(チョロン)のDMZ(非武装地帯)安保見学は、江原道(カンウォンド)鉄原地域にあるさまざまな観光スポットを巡るツアーです。 孤石亭(コソクチョン)...

DMZ生態平和公園 DMZ

DMZ生態平和公園 DMZ

江原道鉄原郡(チョロングン)金化邑(キムファウプ)生昌里(センチャンニ)にあるDMZ生態平和公園は、環境部、国防部(陸軍3師団)と鉄原郡が協定を締結し...

no image

鉄原 渡り鳥渡来地 鉄原平野

鉄原平野は秋が終わると落ち葉が豊富になり、それが自然と鳥の餌となります。また、生態系が守られているDMZから流れる澄んだ水が統制ラインの北側地域の貯水...

no image

承日橋

承日橋(スンイルギョ=昇日橋・写真右側のコンクリートの橋)は、この地域が北韓の支配地域だった時期に着工し、韓国戦争(1950~1953年)休戦後、この地が...