韓国慶尚北道の観光名所情報

安東 法興寺址 七層塼塔

安東 法興寺址 七層塼塔

安東(アンドン)法興寺址(ポブンサジ)七層塼塔(チルチュンチョンタプ)は韓国で最も大きく由緒ある統一新羅時代の七層塼塔です。 高さは17メートル、基壇...

慶州 元聖王陵

慶州 元聖王陵

この陵は新羅第38代・元聖王(在位 785~798 金敬信)の墓です。慶州市内から蔚山方面に約12キロの距離にあります。円周70メートル、直径21.9メートル、高さ7...

高霊大伽倻遺跡地

高霊大伽倻遺跡地

高霊(コリョン)大伽倻(テガヤ)遺跡地は520年もの間(西暦42年~562年)繁栄した大伽倻国の都邑・首都であった高霊にある遺跡地を指します。近年、大伽倻...

洛東江 擎天台 擎天台展望台

洛東江 擎天台 擎天台展望台

擎天台(キョンチョンデ)は、岩の絶壁と古い松の木が絶景を織り成しているところで、「天が自ら舞い降りてきた場所」という意味を込めて「自天台」とも呼ば...

晩休亭

晩休亭

晩休亭(マニュジョン)は朝鮮時代の文臣・宝白堂(ポベクタン)金係行(キム・ゲヘン)公の亭子(東屋)で、1500(燕山君6)年に建立されました。 現在の建...

花川書院

花川書院

朝鮮時代前期の文臣・柳雲龍(ユ・ウニョン)の儒教における学徳を讃えるべく地元儒林らが現在の場所に建てた書院・花川書院(ファチョンソウォン)。 この花...

慶州蘿井

慶州蘿井

王陵(王の墓)から東南を眺めると、松林が生い茂りその中に小さな石碑を保存するための建物があります。その横にある井戸が蘿井(ナジョン)です。『三国史...

金冠塚

金冠塚

新羅の金冠が出土品したことから「金冠塚(クムグァンチョン)」と名付けられました。 金冠塚は、1921年9月、家屋の工事中に偶然発見されたもので、既に破壊...

安東泥川洞磨崖如来立像

安東泥川洞磨崖如来立像

この仏像は本来、燕尾寺(ヨンミサ)があったとされる場所にあり、近年、チェビ院という寺が開かれ、「チェビ院石仏」とも呼ばれています。高い崖の岩肌に仏...

望洋亭

望洋亭

蔚珍郡近南面山浦里にある望洋海水浴場近くの丘に位置しています。この辺りの風景は詩や絵画で多く描かれその美しさがうかがえます。朝鮮王朝の粛宗(朝鮮第1...

no image

慶州 瞻星台

「瞻星台(チョムソンデ)」は東洋で現存する最も古い天文台です。新羅27代の善徳女王の時に作られた天文台で、空に現れる日を観測して星の位置を知るために...

no image

天馬塚 大陵苑

慶州を代表する遺跡の1つである大陵苑(テルンウォン)は、23基の多様な規模の古墳が集まっている史跡公園です。大陵苑には静かな古墳の間を歩ける散策路と...

no image

安東郷校

朝鮮時代、賢儒の位牌を奉安して祭り、地方民の教育と教化のために創建されました。創建時期とその他の詳しい記録は残っておらず、1986年に再建されました。...

no image

陶山書院 ユネスコ世界遺産 文化遺産

陶山書院(トサンソウォン)の建物群は、建築的観点から見ると、陶山書堂(トサンソダン)と陶山書院の建物に分けることができます。陶山書堂は、朝鮮時代中...

no image

月精橋

月精橋(ウォルジョンギョ)は、慶尚北道(キョンサンプクド)慶州市(キョンジュシ)校洞(キョドン)にある統一新羅時代に架けられた橋です。この橋は朝鮮...

no image

慶州 文武大王陵

慶州から奉吉里海水浴場行きのバスに乗って50分ほど行くと東海が見え、その青い水面の先に小さな奇岩が見えてきます。これが新羅・高句麗を統一した新羅第30...

no image

玉山書院 ユネスコ世界遺産 文化遺産

玉山書院(オクサンソウォン)は、朝鮮時代の性理学者・晦斎(フェジェ)李彦迪(イ・オンジョク)を祀るとともに儒学の後進育成のため1572(宣祖5)年に建立...

no image

慶州 骨窟庵 磨崖如来坐像

祗林寺の谷間にある骨窟庵には、高い岩壁の自然洞窟を使った12つの石窟があり、磨崖如来坐像はその中でも最上部にある磨崖仏です。朝鮮時代の画家、謙斎・鄭...

no image

高霊池山洞古墳群

テガヤ(大伽倻)邑の周囲を屏風のように取り囲む山の上に大伽倻時代の山城があります。その山城から南方に延びた稜線に沿って、大伽倻が成長し始めた400年頃...

no image

慶州拝洞三陵

三陵には新羅第8代阿達羅王、第53代新徳王、第54代景明王の墓があります。 阿達羅王の陵は、高さ5.4メートル、直径18メートル、周囲58メートルです。 新徳王...