韓国京畿道の観光名所情報

抱川ハーブアイランド

抱川ハーブアイランド

観光農園・ハーブアイランド(329,000平方メートル)は、植物園や展示室(110,000平方メートル)を完備した第1種専門博物館(植物園)に登録されている韓国最...

抱川アートバレー

抱川アートバレー

美しいエメラルド色の湖、その上を屏風のように切り立つ花崗岩の絶壁。自然の中で芸術を鑑賞し、楽しめる複合文化芸術空間「抱川(ポチョン)アートバレー」...

利川陶芸村

利川陶芸村

利川陶芸村(イチョンドイェマウル)は韓国の伝統陶磁器を作っているところで、韓国を代表する陶芸村です。ここが韓国の伝統陶芸の中心地になったのは、朝鮮...

守御将台

守御将台

守御将台(守禦将台=スオジャンデ)は南漢山城(ナムハンサンソン)の西方にあります。将帥が指揮を執る「将台」が南漢山城に4つあり(南漢山城四将台)、こ...

ソウル大公園

ソウル大公園

ソウル動物園 ソウル動物園は動物及び自然保護の意義を広める目的で設立されました。また同時に動物たちのために、より自然に近く快適な環境を確保し、動物が...

龍門山観光地

龍門山観光地

楊平郡は京畿道の東の端に位置しています。東は江原道の洪川郡、横城郡、原州市、南西は驪州郡、広州市、 北西は南楊州市、加平郡に接しています。郡の中央部...

仲美山天文台

仲美山天文台

ソウルから車で約40分の所にある仲美山自然休養林内に位置する「仲美山(チュンミサン)天文台」は、自然の美しさと宇宙の神秘がいっぱい詰まった場所です。...

エーデルワイス スイステーマパーク

エーデルワイス スイステーマパーク

エーデルワイス・スイステーマパークは、スイスの小さな村の祭りをテーマにして作られたテーマパークです。スイスの美しい建物の他、さまざまな博物館、ギャ...

漢江中央公園

漢江中央公園

金浦(キンポ)新都市を代表する場基洞(チャンギドン)の漢江(ハンガン)中央公園には、自生植物をテーマとする野生花庭園があり、散策路と共に多様な春の...

華城恐竜の卵化石地

華城恐竜の卵化石地

華城恐竜の卵化石地は2000年3月21日、国家指定文化財である天然記念物に指定されました。1999年4月25日、京畿道(キョンギド)華城市(ファソンシ)松山面(...

利川山茱萸村

利川山茱萸村

「利川山茱萸村(イチョンサンスユマウル)」には、道立里から京沙里にかけて大規模な山茱萸の群落地が広がっており、春になると黄色い花を咲かせ、秋になる...

カリビアンベイ

カリビアンベイ

※事前予約制実施 カリビアンベイはカリブの海岸をテーマに作られたさまざまなアトラクションや各種施設を備えた、韓国が世界に誇るウォーターパークです。屋...

モンゴル文化村

モンゴル文化村

京畿道(キョンギド)南楊州市(ナミャンジュシ)の天摩山(チョンマサン)のふもとにあるモンゴル文化村は、1998年に南楊州市とモンゴルのウランバートル市...

ファーストガーデン

ファーストガーデン

ファーストガーデンは2017年4月にオープンした約20,000坪の大規模複合文化施設です。23のテーマをもつアドニス庭園にレストラン、ウェディングホール、遊び施...

臨津江黄布帆船

臨津江黄布帆船

広い黄色の帆を広げて風に乗って臨津江(イムジンガン)を悠々と進む黄布帆船。朝鮮時代の主な輸送手段でもあった黄布帆船に乗って臨津江の斗只里から紫長里...

孝園の鐘 西将台

孝園の鐘 西将台

八達山の頂上には孝園の鐘があります。孝園の鐘という名称は市民の意見を反映し命名されました。鐘には市のシンボルであるイチョウの木、クロフネツツジ、鳩...

坡州 臨津閣 平和ヌリ公園

坡州 臨津閣 平和ヌリ公園

臨津閣(イムジンガク)は韓国戦争の悲劇が残る場所です。戦争の痕跡を見学し、平和の大切さを学ぶことができます。多くの戦争遺物が散在しており、青い芝生...

幸州山城

幸州山城

徳陽山頂上に築かれた「幸州山城(ヘンジュサンソン/史跡)」は、 壬辰倭乱(文禄・慶長の役)で、日本軍と朝鮮軍がぶつかった激戦地です。 幸州(ヘンジュ...

坡州 三陵 ユネスコ世界遺産 文化遺産

坡州 三陵 ユネスコ世界遺産 文化遺産

坡州三陵は恭陵、順陵、永陵の3つの陵で構成されています。恭陵は朝鮮第8代睿宗の太子妃である章順王后(1445-1461年)韓氏の墓ですが、章順王后が太子妃とし...

京畿南楊州鳥安 スローシティ

京畿南楊州鳥安 スローシティ

鳥安(チョアン)は2010年11月に首都圏で初めてスローシティとなった場所です。八堂から楊平から大成里に続く南漢江沿いに自転車道路があります。また、雲吉...