韓国仁川広域市の観光名所情報

大青島

大青島

「大青島(テチョンド)」は、仁川から北西へ約202キロメートル、甕津半島から南西へ約40キロメートルのところにあります。ほとんどの住民が漁業に携わり、一...

シントゥリ公園

シントゥリ公園

富平は周りを桂陽山と鉄馬山、満月山に囲まれた盆地形状からなっています。 現在の富平が都市としての形を整えたのは、京仁鉄道の開通と韓国戦争直後、米軍部...

燃灯国際禅院

燃灯国際禅院

「燃灯(ヨンドゥン)国際禅院」は1997年性徹の弟子である原銘によって開院されました。約10年間、外国人に仏教を広く知らせる過程で外国人が参禅できる場所...

江華干潟およびクロツラヘラサギ繁殖地

江華干潟およびクロツラヘラサギ繁殖地

江華郡華道面にある「長花里干潟(チャンファリケッポル)」は鳥類生態系の宝庫として有名な干潟で、美しい夕日が見られることでも知られています。 江華干潟...

首都圏埋立地野生花団地ドリームパーク

首都圏埋立地野生花団地ドリームパーク

ドリームパークは埋立地の機能を最大限発揮し、地域の自然回復、そしてソウル首都圏に住む人々に新しい概念の休息スペースを作るためのエコプロジェクトとし...

高麗宮趾

高麗宮趾

「高麗宮趾(コリョグンジ)」は高麗が39年もの間、蒙古の侵略に粘り強く抗戦した宮闕の跡です。1232年高麗高宗は、江華島に都を移し、その2年後の1234年に宮...

蚕津島

蚕津島

仁川(インチョン)広域市中区(チュング)にある蚕津島(チャムジンド)は、仁川国際空港がある永宗島(ヨンジョンド)と陸繋島のように道路で陸続きになっ...

白翎島

白翎島

「白翎島(ペンニョンド)」は黄海最北端に位置する島で北韓(北朝鮮)に最も近く、広さは50.98平方キロメートルです。もともと島の名前は鵠島(コクト)でし...

掘業島

掘業島

仁川(インチョン)広域市甕津郡(オンジングン)に浮かぶ屈業(クロプ)島は手つかずの自然が残る神秘の島です。島の大部分は山で覆われており、人口が少な...

席毛島

席毛島

席毛島(ソンモド)は江華郡の外浦港から西側1.2キロメートルのところにある島で、面積は42.841平方キロメートル、海岸線の長さは41.8キロメートルあり、島で...

仁川景西洞 緑青瓷窯址

仁川景西洞 緑青瓷窯址

1970年5月に史跡第211号に指定され、地元初の国家指定文化財となった仁川・景西洞緑青瓷窯址(インチョン・キョンソドン・ノクチョンジャヨジ)。 1984年12月...

甲串墩台

甲串墩台

「甲串墩台(カプコットンデ)」は1232年から1270年まで都を江華島に移し、蒙古との戦争で江華海峡を守っていた重要な要塞です。大砲8台が設置された砲台で、...

オクトッキ宇宙センター

オクトッキ宇宙センター

オクトッキ宇宙センターは韓国初の航空宇宙科学テーマパークです。航空宇宙関連資料の収集・所蔵を行なうとともに、子どもから大人まで航空宇宙科学に対する...

江華草芝鎮

江華草芝鎮

「草芝鎮(チョジジン)」は、海上から敵が侵入するのを防ぐための要塞で、丙寅洋擾、辛未洋擾、日本軍艦の雲楊号による侵攻など外部からの侵攻が幾度に渡り...

月尾公園

月尾公園

海と山、伝統が調和をなす「月尾(ウォルミ)公園」は、50年余りの間、軍部隊の駐屯地であった場所で、市民の立入が制限されていました。その後、2001年9月、...

東仁川サワラ通り

東仁川サワラ通り

東仁川駅前の仁川学生文化会館横の通り一帯がサワラ通りです。このサワラ通りは今から約40年前「仁荷の家」という食堂ができた事から生まれました。当時の仁...

江華郷校

江華郷校

1127年(仁宗5)3月に賢儒の位牌を安置、位牌を祀り地方の人の教育のために高麗山の南方に郷校が建てられました。1232年(高宗19)に現在の甲串里に移されま...

江華 塹星檀

江華 塹星檀

摩尼山頂上の北西側にある塹星檀(チャムソンダン)は過去に檀君が空に祭祀をあげたところです。石でできた祭壇の下部は円形になっており、その上に四角い壇...

徳積島葦群生地

徳積島葦群生地

徳積島(トクチョクト)は、徳積島をはじめとする蘇爺島(ソヤド)、仙甲島(ソンガプト)、掘業島(クロプト)、白牙島(ぺガド)、蔚島(ウルド)などで構...

大伊作島

大伊作島

仁川(インチョン)沿岸ふ頭から南西へおよそ44キロメートル沖合に浮かぶ大伊作島(テイジャクト)。島の北西のすぐそばには付属島の小伊作島(ソイジャクト...