韓国仁川広域市の観光名所情報

高麗山

高麗山

「高麗山(コリョサン/436メートル)」はその昔、「五蓮山」と呼ばれていました。高句麗 長寿王4年(416)、天竺の僧侶が高麗山に登り、5色の花を咲かせた五...

大韓民国水準原点

大韓民国水準原点

水準原点とは国土の標高を測る基準点のことで、平均海水面との差を測り1963年陸地に設置した施設物です。 全国の水準点及び三角点の標高もこの原点を基準にし...

負児山クルムタリ

負児山クルムタリ

仁川(インチョン)広域市甕津郡(オンジングン)の大伊作島(テイジャクト)にある負児山(プアサン)クルムタリ(雲の橋/雲のかけはし)は、山の頂付近に...

仁川内洞聖公会聖堂

仁川内洞聖公会聖堂

英国海軍従軍神父C.J.コーフ(Charles John Corfe=韓国名・高要翰=コ・ヨハン)主教など宣教師6人は1890年9月29日仁川港にその第一歩を記し、朝鮮における...

沿岸埠頭

沿岸埠頭

西海(ソヘ)に浮かぶ島しょ部とを結ぶ旅客船のターミナル・沿岸埠頭。鮮度抜群の魚介類や塩辛・チョッカルなどを手頃な値段で買うことができる仁川総合魚市...

仙才島 仙才島漁村体験村

仙才島 仙才島漁村体験村

「仙才島(ソンジェド)」には新石器時代からある程度、人が定着して生活していたと推測されています。高麗時代から朝鮮後期までは小牛島と呼ばれていました...

仁川大橋

仁川大橋

先端工学の粋を集めて、数多くの記録を打ちたて話題をさらった仁川大橋。52ヶ月に及ぶ工期の末、2009年10月16日開通しました。仁川沖の海を横断する仁川大橋...

月尾テーマパーク

月尾テーマパーク

素晴らしい自然の風景を誇る月尾島で1992年にオープンして以来、多くの人々から愛されてきた前身のマイランドが、2009年に「月尾(ウォルミ)テーマパーク」...

江華 徳津鎮

江華 徳津鎮

仁川広域市江華郡仏恩面徳津里にある「鎮」であり、江華12鎮堡のひとつです。丙寅洋擾、辛未洋擾時に激戦地となったところで、現在は門楼、砲台、城郭、墩台...

江華山城

江華山城

江華山城(カンファサンソン)は高麗、高宗19(1232)年に江華島に遷都した後、蒙古に対抗するために土で建てた土城です。内城は首都移転と同時に取り壊され...

旧仁川日本第五十八銀行支店 58

旧仁川日本第五十八銀行支店 58

日本の大阪に本店を置く旧第五十八銀行が開設した仁川支店で、1892年開店しました。 1946年からは朝興銀行(チョフンウネン=現在は新韓銀行に吸収合併)が仁...

江華石水門

江華石水門

「江華石水門(カンファソクスムン)」は江華邑の中心部を流れる東洛川に設けられた江華山城の2つの水門のうちのひとつ(上水門)です。1709年~1711年に江華...

ペダリ古本屋通り

ペダリ古本屋通り

京仁線が敷かれる前のペダリ古本屋通りは、仁川とソウルを結ぶ主要道路でした。すべての物が貴重で貧しかった60~70年代、多くのことを学びたいと思っていた...

仁川郵逓局

仁川郵逓局

仁川郵逓局(現・仁川中洞郵逓局[郵便局])は仁川広域市中区港洞(ハンドン)にある日帝強占期の建物。1982年3月2日仁川広域市有形文化財第8号に指定されまし...

仁川開港場近代建築展示館

仁川開港場近代建築展示館

日本が韓国の金融界を支配する目的で建てた旧仁川日本十八銀行支店は、1890年10月にオープンしました。銀行としての業務がいつまで続いていたのかという記録...

旧 日本 第一銀行仁川支店 現 仁川開港博物館

旧 日本 第一銀行仁川支店 現 仁川開港博物館

日本の第一銀行仁川支店は当初釜山支店の出張所として開設、1899年に仁川支店に昇格し、1909年韓国銀行が設立されると韓国銀行仁川支店となりました。1911年...

トライボウル

トライボウル

複合文化芸術空間として使用されているトライボウルは水の上に浮いているかのような形体の建築物で松島の夜景スポットとして有名です。3つの器型のトライボウ...

仁川国際空港 韓国伝統文化センター

仁川国際空港 韓国伝統文化センター

仁川国際空港(インチョンクッジェコンハン)伝統文化体験館(ジョントンムナチェホムグァン)は、海外に出国したり、乗り換えのために待機している乗客に韓...

no image

松島セントラルパーク

海を埋め立ててつくられた人工の島・松島(ソンド)は、きらびやかな摩天楼が眺められる都会的なイメージの場所。どの建築物もデザインや都市景観など、厳格...

no image

自由公園 仁川

自由公園は仁川港が開港し5年後に造られた韓国初の西洋式公園です。 敷地が高台にあり広々とした園内には木々も鬱蒼と生い茂っており、散策におすすめの公園...