韓国済州特別自治道のやる事情報

水月峰と遮帰海岸

水月峰と遮帰海岸

済州のもっとも西側に位置する小さな丘、水月峰(スウォルボン)は日没時の風景が美しいことで知られています。山が海食作用で削られ、西岸一帯の絶壁は屏風...

南元クンオン海岸

南元クンオン海岸

南元クンオン海岸は、大きな岩が海をつかんで飲み込むように口を大きく開いている丘という意味で付けられた名称です。高さ30メートル、長さ200メートルの奇岩...

ソプチコジ

ソプチコジ

「ソプチコジ」は済州の東側海岸の外れにあります。「ソプチ」はこの地域の昔の名前で、「コジ」は済州の方言で突き出した地形を指す言葉です。ソプチコジは...

セモリオルム 牛島峰

セモリオルム 牛島峰

済州市旧左邑終達里から約2キロメートル、西帰浦市城山港から約3.8キロメートル離れたところにある牛島は、牛が寝ているような形をしていることから牛島と名...

柱状節理帯 大浦洞チサッケ

柱状節理帯 大浦洞チサッケ

石柱が海岸線に幾重にも重なりあっている西帰浦市の柱節理帯は、済州の指定文化財です。柱節理帯は、漢拏山から噴出する溶岩が中文の前の海に流れ込んで形成...

新豊 新川海牧場

新豊 新川海牧場

「新豊・新川海牧場(シンプン シンチョンパダモクチャン)」は済州オルレ3コースの丁度中間に位置する牧場です。 青い空と緑の草原が交わった美しい景色は済...

ヨンモリ海岸

ヨンモリ海岸

ヨンモリ海岸は、山房山の山脈が海岸の侵食作用を受け、龍の頭が海に入るような形になっているところです。数千万年の間に堆積した砂岩層の一つで、へこんだ...

済州オルレ14コース 楮旨 翰林オルレ 14

済州オルレ14コース 楮旨 翰林オルレ 14

14コースは楮旨村会館から始まります。オシロクホン農路、ムミョンチョン散策路、韓国最大のサボテンの群落地である月令サボテン自生地、海女豆生息地(海岸...

済州オルレ18-1コース 楸子島オルレ 18-1

済州オルレ18-1コース 楸子島オルレ 18-1

楸子島はひとつの島をいうのではなく、4つの有人島と38の無人島を楸子島というひとつの呼び名で呼んでいます。楸子島のふたつの島、上楸子と下楸子の山を越え...

no image

龍頭岩

済州特別自治道済州市の北の海岸縁にある龍頭岩(ヨンドゥアム)は高さ10メートルほどの岩で、長い歳月を経て波風に洗われ浸食した岩の形が龍の頭に似ている...