韓国ソウル特別市のやる事情報

曹渓寺

曹渓寺

「曹渓寺(チョゲサ)」は大韓仏教直轄教区の本寺であり、曹渓宗総務院、中央宗会などが位置する韓国仏教の中心寺院です。高麗末期に創建された寺院ですが、...

奉元寺 ソウル

奉元寺 ソウル

889年に道詵国師が現在の延世大学の場所に創建し、当時は般若寺と呼ばれていました。1748年に賛汁、増岩の2人の僧侶により今の場所に移され、「奉元寺」に改...

観門寺 ソウル

観門寺 ソウル

観門寺はソウル特別市瑞草区に位置しています。布教の中心道場として1993年に着工、約5年の工事を経て1998年10月に完成しました。敷地面積6,700坪、地下4階、...

道詵寺 ソウル

道詵寺 ソウル

護国懺悔の本山「道詵寺(トソンサ)」は、1,100年以上も前の新羅末、かの有名な和尚「道詵国師」が名山勝地を旅した際に、山の形が絶妙で、風景が清く秀で、...

華渓寺 ソウル

華渓寺 ソウル

華渓寺(ファゲサ)は、ソウル特別市江北区水踰洞三角山にある寺院で、曹渓寺が管理している小さなお寺です。ソウル市内にありますが、山から流れてくる水が...

妙覚寺 ソウル

妙覚寺 ソウル

「妙覚寺(ミョガクサ)」は、ソウルの中心、鐘路区崇仁洞にある駱山の東側に位置する大韓仏教観音宗の総本山です。1930年5月、泓宣和尚が創建し、これまでに...

金仙寺 ソウル

金仙寺 ソウル

「金仙寺(クムソンサ)」は北漢山国立公園内にある寺院でソウルの閑静な住宅街を抜けると見えてくる静かな登山道を上がった場所にひっそりとあります。車で...

仁王寺 ソウル

仁王寺 ソウル

「仁王寺(イナンサ/インワンサ)」はソウル特別市鐘路区毋岳(ムアク)洞の仁王山山麓に位置する昔ながらのお寺です。 城郭に沿って続く道を歩くと松林の合...

龍窟庵 ソウル

龍窟庵 ソウル

龍窟庵(ヨングラム)は水落山にある寺の中でもっとも山頂に近いところに位置し、ここには天然の洞窟があります。この洞窟が龍窟庵の始まりで、現在は釈迦牟...

津寛寺 ソウル

津寛寺 ソウル

津寛寺は、東の仏岩寺、西の津寛寺、南の三幕寺、北の僧伽寺と言われ、昔からソウル近郊の4大名寺院として有名です。津寛寺の歴史は、高麗第8代顯宗元年・西...

吉祥寺 ソウル

吉祥寺 ソウル

ソウル城北洞の中腹にある吉祥寺は、料亭・大苑閣があった場所に建てられた寺院で、歴史は浅いものの都心に位置しているため韓国人だけでなく外国人観光客も...

no image

奉恩寺 ソウル

奉恩寺はCOEXの北側にあり、新羅・元聖王10年(794年)の縁会国師が建てた当時は見性寺と呼ばれていましたが、1498年成宗の後妻である貞顯王后が成宗の陵(宣...