韓国江原道 鉄原郡のやる事情報

第2地下トンネル鉄原 2

第2地下トンネル鉄原 2

第2地下トンネル鉄原(チョルォン)は、北韓が韓国を侵攻する目的で作ったトンネルの1つで、1975年に発見されました。総延長は3.5キロメートルですが、一般...

月井里駅

月井里駅

月井里(ウォルジョンニ)駅は非武装地帯(DMZ)南側限界線に最も近くにある鉄道駅です。 月井里駅にやってくると「鉄馬は走りたい」と書かれた看板のそばに止...

鉄原観光情報センター

鉄原観光情報センター

鉄原(チョロン)観光情報センターは、孤石亭国民観光地内の旧鉄の三角戦跡館をリニューアルして開館した総合観光案内施設です。ITマルチメディア、体験中心...

白馬高地 慰霊碑と記念館

白馬高地 慰霊碑と記念館

白馬高地戦闘は韓国戦争(朝鮮戦争)中の1952年10月、鉄原郡鉄原邑大馬里3キロメートル北に位置した無名のある小さな高地をめぐって、韓国軍歩兵第9師団と中...

DMZ安保見学 DMZ

DMZ安保見学 DMZ

鉄原(チョロン)のDMZ(非武装地帯)安保見学は、江原道(カンウォンド)鉄原地域にあるさまざまな観光スポットを巡るツアーです。 孤石亭(コソクチョン)...

DMZ生態平和公園 DMZ

DMZ生態平和公園 DMZ

江原道鉄原郡(チョロングン)金化邑(キムファウプ)生昌里(センチャンニ)にあるDMZ生態平和公園は、環境部、国防部(陸軍3師団)と鉄原郡が協定を締結し...

no image

承日橋

承日橋(スンイルギョ=昇日橋・写真右側のコンクリートの橋)は、この地域が北韓の支配地域だった時期に着工し、韓国戦争(1950~1953年)休戦後、この地が...