韓国ソウル特別市 鐘路区のやる事情報

北村生活史博物館

北村生活史博物館

「北村生活史博物館」ではソウル市の北村で収集された、昔の韓国の生活品が展示されています。2003年にオープンしたこの博物館は、何百・何十年前からずっと...

嘉会民画博物館

嘉会民画博物館

2002年にオープンした「嘉会(カフェ)民画博物館」は、昔の韓国人の暮らしや願いが込められた民画や符籍(護符)などが展示されています。韓国固有の伝統が...

昌徳宮 仁政門

昌徳宮 仁政門

昌徳宮仁政門(インジョンムン)」は仁政殿の正門で太宗5年(1405年)に創建されました。しかし、壬辰倭乱の際に焼失してしまい、光海君元年(1608年)に再建...

一民美術館

一民美術館

東亜日報旧社屋に位置する「一民(イルミン)美術館」は、生涯を言論と文化の振興に捧げた一民・金相万先生(元東亜日報名誉会長)の遺志を継ぐ一民文化財団...

慶熙宮

慶熙宮

史跡第271号である「慶熙宮(キョンヒグン)」は、セムナン大闕、または西側の宮闕であることから西闕とも呼ばれました。朝鮮時代後期の離宮(有事の際に王が...

大林美術館

大林美術館

大林グループである「大林(テリム)美術館」は1996年に大田で設立され、2002年にソウルの鐘路区に移転しました。写真的な視覚で現代美術を分析し、研究する...

アルムダウン茶博物館

アルムダウン茶博物館

韓国の代表的な伝統文化街である仁寺洞(インサドン)に位置する「アルムダウン茶博物館」は茶文化を広めるためにつくられた複合茶文化空間です。お茶に関連...

トータル美術館

トータル美術館

1992年4月に北漢山の山麓に開館した「トータル美術館」は、ソウル近郊にあるトータル野外美術館のソウル分館として設立されたもので、美術館アカデミー、資料...

臥龍公園

臥龍公園

「臥龍(ワリョン)公園」は1984年に開園した公園で、ソウルの展望の名所として有名な北岳山の「馬岩」から降り、城郭の道に沿っていくと入口に着きます。こ...

ソウル 大韓医院

ソウル 大韓医院

ソウル大学病院構内にある2階建てレンガ造りの建物が「大韓医院(テハニウォン)」の建物です。 大韓医院は1907年、大韓帝国政府がこれに先駆けて立てた内...

錦湖アートホール

錦湖アートホール

2000年にオープンした「錦湖(クモ)アートホール」はクラシック専用のホールで、390席あります。左右の残響時間が調節できる開閉式残響可変機械装置で音響効...

斗山アートセンター

斗山アートセンター

2007年10月1日にオープンした「斗山アートセンター(DOOSAN ART CENTER)」は、ミュージカル専門劇場である「蓮崗ホール」以外にも「Space 111」や「斗山ギャ...

餅博物館

餅博物館

餅は韓国人の生活の中に深く根付いており喜怒哀楽を共にしてきた食べ物です。「餅(トク)博物館」では、蒸し餅、つき餅、焼き餅、茹で餅など、作り方がそれ...

妙覚寺 ソウル

妙覚寺 ソウル

「妙覚寺(ミョガクサ)」は、ソウルの中心、鐘路区崇仁洞にある駱山の東側に位置する大韓仏教観音宗の総本山です。1930年5月、泓宣和尚が創建し、これまでに...

楽善斎

楽善斎

正面6間、側面2間の平屋入母屋屋根・翼工造りの家屋である楽善斎(ナクソンジェ)は、元々は昌慶宮(チャンギョングン)に属する建物でしたが、近年、昌徳宮...

金仙寺 ソウル

金仙寺 ソウル

「金仙寺(クムソンサ)」は北漢山国立公園内にある寺院でソウルの閑静な住宅街を抜けると見えてくる静かな登山道を上がった場所にひっそりとあります。車で...

タプコル公園

タプコル公園

タプコル公園は朝鮮時代の円覚寺址に造られたソウルで最初の近代式公園でパゴダ公園ともよばれます。円覚寺は高麗時代には興福寺と称されましたが、朝鮮時代...

サムジキル

サムジキル

路地ごとにそれぞれのストーリーがある情感溢れるソウルの人気エリア・仁寺洞(インサドン)に2004年12月にオープンしたサムジキルは、工芸品専門のショッピ...

耕仁美術館

耕仁美術館

1983年12月6日にオープンした「耕仁(キョンイン)美術館」は芸術家の文化空間としてだけでなく国内外の観光客がよく訪れる名所としても広く知られています。...

ソウルアートセンター公平ギャラリー

ソウルアートセンター公平ギャラリー

「ソウルアートセンター公平(コンピョン)ギャラリー」は、1、2階約1,486平方メートルの展示空間と付帯施設で構成されています。 韓国で注目されているさま...