韓国全羅北道 扶安郡 のやる事情報

開岩寺

開岩寺

開岩寺(開巌寺=ケアムサ)は634(武王35)年、妙蓮(ミョリョン)が創建した百済の古刹です。 開岩(開巌)という名称は、紀元前282年弁韓の武王が辰韓や馬...

来蘇寺 扶安

来蘇寺 扶安

来蘇寺(ネソサ)は百済時代の武王34(633)年に恵丘頭陀(ヘグドゥタ) が建立した寺で、元々の名称は蘇来寺(ソレサ)でした。 大雄宝殿は釈迦牟尼を中心に...

no image

月明庵 扶安

「月明庵(ウォルミョンアム)」は辺山半島国立公園内にある、千年以上の歴史を持つ由緒のあるこぢんまりとしたお寺です。韓国戦争の動乱で完全に焼失したも...