益山 王宮里五重石塔

王宮里五重石塔は馬韓時代の都として知られる益山(イクサン)の王宮面から南に2キロメートルほど離れた丘に位置している石塔です。高さは約8.5メートルで、国宝に指定されています。この石塔から発見された高麗時代の遺物はすべて国宝に指定され、国立中央博物館に保管されています。発掘された遺物では「益山王宮里五重石塔舎利荘厳具」が有名で、蓮の花の蕾の形のふたがついた緑色のガラス製の舎利瓶や、金剛経の内容を19枚の金の板に刻み、たたんで2つの金の紐で結んだ純金金剛経板があります。

情報

  • 問い合わせ・案内 82-63-859-5708

場所

チョンラブク道イクサン市ワングン面ワングン里

タグ

  • #記念碑/展望台
  • #建築物
  • #文化・芸術・歴史
  • #観光名所
  • #全羅北道
  • #益山市 
최종 업데이트: