証心寺 光州

証心寺(チュンシムサ)は光州地域の代表的な仏教道場で、無等山の西側の麓に位置しています。統一新羅時代である9世紀中ごろに高僧・澈鑒禅師道允が建てた寺で、高麗時代である1094年に恵炤国師が建て直し、朝鮮時代である1443年に金倣によりまた建て直しが行なわれました。その後、壬辰倭乱(文禄・慶長の役)で焼失しましたが、1609年に釋経・修装・道光らにより建て直しが行なわれました。以後も信者により何度も補修が行なわれ、韓国戦争の際にも大部分が焼失しましたが、1970年に大雄殿を始めとする建物が復旧しました。

情報

  • 問い合わせ・案内 82-62-226-0108
  • 駐車場 あり
  • 休憩日 年中無休
  • 営業時間 4 30 17 00

場所

光州広域市 東区 証心寺キル177

タグ

  • #寺院
  • #史跡
  • #文化・芸術・歴史
  • #観光名所
  • #光州広域市
  • #東区
최종 업데이트: