慶尚監営公園

「慶尚監営公園(キョンサンガミョンゴンウォン)」は1601年、慶尚監営があった場所で大邱の都心中央に位置します。1910年から1965年まで慶尚北道の庁舎として使われ、庁舎が別の場所に移転した後、大邱市で1970年に中央公園として最初にオープンしました。その後1997年、都市の景観を害する塀を壊して公園全体を再建設すると同時に大邱の歴史と関連した文化遺産を教育の場として活用し、これを広く広めて保存するため慶尚監営公園と名称変更して今日に至ります。 慶尚監営公園は大邱の中心部に位置した都市の中の庭園で複雑な都市生活で溜まった疲労とストレスをすっきり解消できるように青々とした木々や美しい花畑、芝生広場がきれいに整備されています。暑さを忘れさせてくれる涼しい噴水、雰囲気の良い街灯と音楽そして穏やかな散歩道とベンチなどがある休憩場所として大邱を訪れる人々にお薦めの名所です。 慶尚監営公園内の見所 慶尚道の観察使の執務室である宣化堂(有形文化財第1号)とその居所として使用した澄清閣(有形文化財第2号)、そして観察使の治績が残された善政碑など大邱の歴史と関連した文化遺産が存在します。宣化堂は現在残っている役所や官庁などの建物がそれほどないことを考えると大きな価値を持っているといえます。正面6間、側面4間の平屋八作蓋瓦家で柱心包様式と翼工式の折衷型(木造建築の様式)になっています。

情報

  • 問い合わせ・案内 82-53-254-9404
  • 駐車場 あり Br 7 30 23 00 お問い合わせ 82-253-6444
  • 休憩日 年中無休

場所

大邱広域市 中区 慶尚監営キル99 (布政洞)

タグ

  • #公園
  • #レクリエーション施設
  • #文化・芸術・歴史
  • #観光名所
  • #大邱広域市
  • #中区
최종 업데이트: