華岩寺 完州

華岩寺(ファアムサ)は694年にイルギョ国師によって創建されました。新羅時代の学者・薛聡(ソルチョン)もここで勉学に励んだと伝えられています。1425年に建てられた極楽殿は、中国の南北朝時代に流行した下昻(ハアン)式で建てられた韓国唯一の建築物です。雨花楼(ウファル)もまた古代建築の様式の特徴がみられる建物で、宝物に指定されています。光海君の時代に作られた銅鐘は、寺院や国に災いが起きるときに自ら音を出して危機を知らせるといわれています。 主な文化財:華岩寺雨花楼(宝物)、華岩寺極楽殿(国宝)、華岩寺銅鐘(地方有形文化財)、華岩寺重創碑(地方有形文化財)

情報

  • 問い合わせ・案内 82-63-261-7576
  • 駐車場 あり
  • 休憩日 年中無休

場所

チョンラブク道ワンジュ郡キョンチョン面ファアムサギル271

タグ

  • #寺院
  • #史跡
  • #文化・芸術・歴史
  • #観光名所
  • #全羅北道
  • #完州郡
최종 업데이트: