致命者山聖地

全州市の東南に位置する寒碧堂の裏に僧岩山という山があり、その山の険しい峰に天主教(カトリック教)の聖地「致命者山」があります。岩の上に高さ4メートルの石で造られた十字架があり、その横の崖のところに聖堂が建られました。この聖地は世界で唯一の童貞夫婦(性関係を持たない夫婦)である柳重哲(洗礼名ヨハン)と李順伊(洗礼名ルガルダ)とその家族が眠っている場所です。 1800年代のキリスト教の迫害期に家族7人が殉教し、ここに葬られています。そのうちの一人・柳恒倹は、完州郡伊西面チョナム部落で生まれ、全羅道で最初の天主教の信者として斬首されました。息子の重哲とその妻の順伊は篤実な信仰生活を送るため童貞夫婦を貫き、結婚して4年で斬刑に処されました。寒碧堂の周辺からも致命者山の十字架が見え、聖地として造成されてからは巡礼者がひっきりなしに訪れる名所となりました。柳重哲と李順伊の墓が頂上に安置されており、頂上の崖には花崗岩でできた記念聖堂があります。童貞夫婦の殉教者の墓の上には「奇跡の岩(イエス・マリア岩)」もあります。 山の急斜面を登りながら祈りをささげる「ゴルゴダの十字架の道」には、入口から山の頂上までの全区間に花の道がつくられており、散策に最適です。聖地入口には広い休息スペース(モンマルト広場)があり、森の中の駐車場(4,000坪)も整備されています。 特徴 (1)柳恒倹と童貞夫婦殉教者の墓 (2)モンマルト広場 (3)聖堂(海抜300メートルの山の頂上の崖に建てられた記念聖堂) (4)イエス・マリア岩 (5)ゴルゴダ十字架の道 (6)祈りの花の道

情報

  • 問い合わせ・案内 82-63-285-5755
  • 駐車場 あり

場所

全羅北道 全州市 完山区 パラムセェヌンキル 89 (大聖洞)

タグ

  • #聖地
  • #史跡
  • #文化・芸術・歴史
  • #観光名所
  • #全羅北道
  • #全州市 
최종 업데이트: