海雲寺 亀尾

海雲寺(ヘウンサ)は、亀尾(クミ)市金烏山(クモサン)の中腹にあるお寺で、金烏山ロープウェイに乗って簡単にアクセスすることができます。新羅時代末期に大穴寺(テヒョルサ)という名で創建されましたが、壬辰倭乱の後に焼失しました。1956年の大雄殿新築に伴って海雲寺と改称されました。大雄殿には石膏で制作された観世音菩薩坐像があります。日帝強占期に日本人が制作したとされる石造羅漢像も伝えられています。 

情報

  • 体験ガイド なし
  • 問い合わせ・案内 82-54-452-4917
  • オープン日 1925-01-01
  • 駐車場 あり 金烏山駐車場
  • 休憩日 年中無休
  • 営業時間 9 00 18

場所

キョンサンブク道クミ市クモサンロ434-2

タグ

  • #寺院
  • #史跡
  • #文化・芸術・歴史
  • #観光名所
  • #慶尚北道
  • #亀尾市 
최종 업데이트: