議政府プデチゲ通り

プデチゲは部隊を意味する韓国語「プデ」と韓国の伝統料理「チゲ(土鍋や普通の鍋などに様々な材料を入れてスープと一緒に煮た料理)」が合わさった料理名。1950~60年代の韓国戦争(朝鮮戦争)後に米軍部隊から流れてきたハムやソーセージを野菜、春雨、インスタントラーメンなどと一緒に煮て食べたのが始まりです。料理の起源や由来は地域ごとに異なりますが、議政府では近くの米軍部隊から西洋の食材が手に入りやすかったので、これを入れて作るプデチゲが広まったということです。このような地域的特性が発展して今日の議政府プデチゲ屋通りが形成されました。元祖の「オデン食堂」をはじめプデチゲの店がいくつもでき、やがて特化通りとして整備されるほど、議政府のランドマークかつ観光スポットとして急浮上しています。

情報

  • 駐車場 あり
  • 休憩日 店ごとに異なります
  • 営業時間 店ごとに異なります

場所

キョンギ道ウィジョンブ市ホグクロ1309ボンギル7

タグ

  • #文化地区
  • #体験プログラム
  • #文化・芸術・歴史
  • #観光名所
  • #京畿道
  • #議政府市
최종 업데이트: