徳山温泉地区

『東国輿地勝覧』や『世宗実録地理志』などの昔の史料から500年の温泉の歴史が確認できる「徳山(トクサン)温泉」の由来はとても神秘的です。李栗谷先生の著書『忠宝』によると、「羽と足をケガした鶴が飛んできて、ここから湧き出る水を傷に塗って治してから飛び去っていったので、鶴がとまっていた場所をよく見てみたところ、温かくヌルヌルする水が湧き出ていた」と記されています。 徳山温泉は1917年に初めて浴槽を利用した温泉としてオープンしました。ゲルマニウム成分が含まれた45度以上の天然重炭酸ナトリウム温泉水は、筋肉痛や関節炎、神経痛、血行促進、皮下脂肪除去、細胞再生促進などに効果があり、全国最高の温泉水として認められています。温泉地区内には温泉9ヶ所の他、観光ホテル、一般ホテルなどの約50ヶ所の宿泊施設や、各種飲食店などの施設があります。

情報

  • 問い合わせ・案内 徳山温泉観光地 82-41-339-7303 Br 礼山郡観光案内所 82-41-339-8930
  • 駐車場 あり

場所

忠清南道 礼山郡 徳山面

タグ

  • #温泉/スパ
  • #レクリエーション施設
  • #文化・芸術・歴史
  • #観光名所
  • #忠清南道
  • #礼山郡 
최종 업데이트: