平昌東江淡水魚生態館

生態系保全地として恵まれた自然生態を持つ東江(トンガン)を広めるとともに、河川の重要性や自然保護への認識を高め、東江の魚をはじめとした水生動植物を保全・維持する目的で、「平昌東江淡水魚生態館(ピョンチャンドンガンミンムルコギセンテグァン)」が2009年7月にオープンしました。 東江淡水魚生態館は美灘面馬河里一帯の10,350平方メートルの敷地に建てられた地下1階・地上2階の建物で、延べ面積は1,627平方メートルになり、韓国の主な淡水魚の80%が生息する東江の魚の生態が体験できるようにつくられています。 1階の展示館には東江と平昌江流域に生息する天然記念物第259号のオルムチ(和名ヤガタニゴイ)をはじめ、チャムジョンゲ(和名コウライシマドジョウ)、クムガンモチ(和名コンゴウハヤ)など、45種1,500匹以上の在来種と水生昆虫、水辺の植物などが展示されています。 2階には、魚のエラや浮袋などの様々な器官が見られる魚の腹体験館や、3D立体映像館、東江の映像を見ながらイカダ体験などができるコーナーがあります。また、東江の魚や水生昆虫を入れた小型の水槽や採集槽、生態館内に展示されている魚のキャラクターグッズを販売するフィッシュショップもあります。生態館の周辺には、魚を観察して手で触ってみることのできる大型水槽やロッククライミングなどができる野外体験学習場があります。

情報

  • 定員 約200人
  • 問い合わせと情報 淡水魚生態館 82-33-332-1178
  • 駐車場の有無 あり
  • 休業日 月曜日 月曜日が祝日の場合は翌日 1月1日 ソルラル 旧暦1月1日 秋夕 旧暦8月15日
  • 利用料金 大人2 000ウォン
  • 利用時間 9 00 18 入場締め切り17
  • アトラクションでの滞在時間 約1時間

場所

江原道 平昌郡 美灘面 馬河キル42-5

タグ

  • #展示館
  • #文化施設
  • #文化・芸術・歴史
  • #江原道
  • #平昌郡
최종 업데이트: